静止画・動画キャプチャーソフト(CapENT.exe)

Version3.3 : CapENT_Setup_x64.exe (50MB) 2025-11-17 ->ダウンロード


 プリンストンのキャプチャーデバイス「デジゾウ」を利用する場合、デジゾウに添付のソフトでキャプチャソース(コンポジット、Sビデオ)、サイズ等を設定してください。MicroSoftのAmCapでも設定できます。

パソコンと電子スコープのスイッチをUSB-IO2でつなぐ

CapENT2はUSB-IO2の0ピンの電圧をチェックして、オンオフが変化したら静止画キャプチャーするようにプログラムしています。


上写真のGNDと0ピンを電子スコープのリモート端子に繋ぐと電子スコープのスイッチ操作でキャプチャー出来ます。フットスイッチも同様に繋げられます。
ペンタックス電子スコープEPM3300およびEPK-Sシステムでは、リモート端子をそのままGNDと0ピンにつないで、うまく動作しています。
オリンパス電スコもSCVリモート端子(D端子と同等)の5番と12番をUSB-IO2の0ピンとGNDにつないだところ動作しました。
他の機種でもリモート端子が付いていれば、このUSB-IO2と繋がるかもしれません。壊れる心配はないとは思いますが、ご自身の責任でお試し下さい。